« 冬でも菌根菌が見られる場所 | Main | 趣味は、きのことバッハとオートバイ 1 »

01/21/2005

Comments

mie

いいですね!そんな経験が出来るということは、なんだか海は生き物の生活の場所なんだっていう当たり前のことを再認識できそうというのか。
それより何より癒されるだろうなっていうのが羨ましかったり。

mido@管理人

mieさん、コメント、ありがとうございます。

貴重な体験でしたが、癒されるというよりは、泳ぐのに必死でした(笑)。
んでも、イルカを追いながら、ひたすらキックするというのは、イルカと同じ所に向かっているようで、いい感じでした。

H. Saito

小笠原のリュウキュウマツ樹下に出るオガサワラハツタケというのが1940年に記載されたんですが、その後本郷次雄先生が「何回にもわたる調査にも関わらず、ついに再発見できなかった」そうです。
絶滅種とされています。

H. Saito

すいません。コメントする場所間違えたみたい。

mido@管理人

Saito様。
コメント、ありがとうございます。
1940年というと、真珠湾の前の年ですね。あの時代に小笠原まで行ってきのこの調査をするというのは、凄いことだと思います。
私が見たハツタケは普通の種であったような感じです。こういう情報があると、小笠原の方も気にするかもしれません。
私の印象では、小笠原のハツタケ系の発生期は長そうなので、観察機会も多そうです。

The comments to this entry are closed.