Main

04/23/2006

Comments

ぽっとべりぃ

現場は関東方面だと思うのですが、関西では探せどいまだ見つかりません。
シメジモドキはゲットできたので、後はアミガサ君だけなんだけどなぁ。

みけはち

立派なアミガサタケですね。
毎年、桜の下を探してみるのですが、見付けられたことがありません。

mido

ぽっとべりぃさん、みけはちさん、コメント、ありがとうございます。
今回のポイントは、茨城県です。トガリをたまたま見つけたポイントに、タイミングをずらして行ってみました。
車道沿いの桜並木のほうは、普通は出ない感じなんですが、今年は上に書いたように、けっこうな数、発生してました。今年は黄色いほうは当たり年かもしれないです。
サクラがあって、適度な下草があって、土が栄養分が多い黒っぽいところに、発生していることが多いですね。
サクラと関係のない所にも出ますが、少数派です。

ぽっとべりぃ

やっぱそういう所ですよねー
里山というよりは里を好んで出ると
一説によるとセメントの石灰分を好むとあったり、焚き火跡などの炭素分を好むというのもありましたね。もっとも後者はトガリだったかも。

The comments to this entry are closed.

サイト内検索

BLOG-PAL

July 2011

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

きのこ本リスト