Main

11/02/2005

Comments

ぽっとべりぃ

安いっすねー
私は小学校6年の頃に手に入れたのですが、小遣いで買えなくて田舎のおばあちゃんに買ってもらいました。正・続セットで。

図鑑本体もさることながら、付属の小冊子に本郷先生の随筆が載っていて滋賀・石山の本郷先生の実家のマツタケ山でのコンイロイッポンシメジとの遭遇や、大学内でのきのこ話など、わくわくしながら読んだものです。このときキノコが私の脳にインプリントされたのかもしれません。

mido@管理人

ぽっとべりぃさん、コメント、ありがとうございます。
小学六年生ののときに、きのこに目覚めていたとはびっくりです。
この図鑑、尻切れとんぼの印象で、アミガサタケなどは、絵もなく、説明も5行ほどしか書かれていません。なるほど、これの続編があるわけですね。それでは、今度は続編を手にいれなければ(笑)。

The comments to this entry are closed.

サイト内検索

BLOG-PAL

July 2011

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

きのこ本リスト