Main

05/01/2005

Comments

もせて

ついに買っちゃったんだ。「道具」のそろえ方がみどさんらしい。
でも胞子見てどきどきわくわくしちゃうようになると、変人にさらに磨きがかかりそう。

mido@管理人

もせてさん、コメント、ありがとうございます。
道具のそろえ方がセローの時と同じで、我ながら笑っちゃいます。
うちのセローは、ヤマハの開発陣に見せる機会があって、呆れられました。
今度は、ニコンの開発者を呆れさせるようなカスタムをしたいと思います(笑)。

モリーユ

はじめまして、足跡からやってきました。
キノコ、食べてばかりでここまで深く掘り下げたことがありませんでした。
トリュフもトピをたててみましたが、このような着眼点から面白ネタをご存知でしたら、
書き込みお願いしますね。

mido@管理人

モリーユさん、はじめまして&書き込み、ありがとうございます。
ハンドル名からして、アミガサ・フリークでらっしゃいますよね? 私もそうです(笑)。
フォトアルバムの世界のアミガサタケ切手は、ぜひ見てくださいね。
あちらのほうにもコメントさせていただきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

モリーユ

早速、コメントありがとうございます。

切手のコレクション拝見させていただきましたが、
それぞれのお国の個性が出ているようで楽しませていただきました。それにしても素晴らしいコレクション!さり気にハンガリーの切手もありましたし。個人的にはデンマークのモノトーン切手が気に入りました。

えーっと、揚げ足取り的な突っ込みになりますが、magyarは「ハンガリー人」、若しくは「ハンガリーの」の意で、国をあらわす「ハンガリー」はMagyarorszagになります。。。

あとハンガリー語ではアミガサダケのことkucsmagombaと言います。

またこれからもよろしくお願いします。

The comments to this entry are closed.

サイト内検索

BLOG-PAL

July 2011

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

きのこ本リスト