Main

12/06/2004

Comments

HIBI

なっなんと
アミガサタケの切手が..こんなにも(驚)
うむうむ勃○してしまいそうな興奮
ビックラしましただぁぁ..収集されている方も含めて(笑)
それにしても、アミガサタケちゃん
いろいろな国で活躍しているんですねぇぇ
感慨深い発見をさせていただきました
やっぱり、味の良さを知っているんでしょうね
切手を発行している国々の人々は

mido@管理人

HIBIさん、コメントありがとうございます。
アミガサタケの切手は、つぎからつぎへと現れるので、なかなかフォローしきれません。ただ、最近は、外貨稼ぎ目的の開発途上国バージョンが多いので、質はイマイチです。
1958年発行の世界初のきのこ切手(ルーマニア)の中にアミガサ切手がありまして、それがないとコレクションとしては不十分かなと思ってます(笑)。

もせて

静かだなぁ。。と思っていたら、こんなことしてたんですね。
オフシーズンをどう過ごすかは悩ましいところだったんですが、春を待ちつつアミガサタケとかの切手を集めるというのはすっごい共感できます。

The comments to this entry are closed.

サイト内検索

BLOG-PAL

July 2011

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

きのこ本リスト